2016年12月10日(土)午前・午後開催 CO・OPとやま本部 組合員ホールにて
午前の部 9:30~12:30 参加者8組21人
午後の部13:30~16:30 参加者6組14人
たべる*たいせつキッズクラブで開催したイベントの報告を、会場ごとにサポーターの皆さんが交代で紹介します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
<午前の部>
キッズサポーターの
ときめきちゃんです(富山に飛来したトキの名前)
2016年度 最後のお買い物キッチンの【指令書】は
カレーライスを作ろう
でした。 🙂
(一年間の集大成です)
今回は〰☝、
切って・煮込む メニューなので、
メンバーも保護者も、
不安そうでしたが~💦
【包丁】や【ピーラー】の扱い方も学習し、
未就学児が 慎重に
カボチャを切り終えた 達成感に頼もしく思いました。🎵
どの班も 工夫し、協力し、美味しいカレーを完成
する事が出来~、♥
集中力を持続させた
全てのお子さんに拍手!!
そして保護者もサポーターも とても感動した時間を共有しました⤴
お疲れさまでした⭐
<午後の部>
サポーターの ひろっち です‼️早いもので今年もあとわずかになりました 🙂
皆様 一年間のお付き合い❣ありがとうございました。
さて、12月10日午後からのお買い物キッチンの様子をお知らせしましょう❗️
2つのグループに分かれて…でしたが、全員女の子です。
指令書は、…カレーライス。おとなしめのリーダーさん、
材料の買い出しや 料理の手順を伝えられるかなぁ♪
……心配無用みんなの意見を聞いて、取りかかっていましたね~☆
1グループ1200円の予算での カレーライス作り!
野菜が意外に高い‼️おや? トマトを買っていますね。
お肉も、こっちのグループは鶏肉、あっちのグループは豚肉と分かれ、それぞれ出来上がりが楽しみです。
小さなキッズメンバーは、ピーラーの使い方がまだ上手じゃないけれど、
一生懸命の皮むきに挑戦です!
ジャガイモ、にんじん、玉ねぎも 上手に切れましたよ。
co・opのカレールーで煮込んで…美味しそうなカレーの良い香りがしてきました~😍
2つのグループの味は、どちらも美味しかったです!
子どもたちが、料理することの楽しさを感じてくれたら嬉しいなぁ😉✌️
一年間出会えた皆様‼️ひろっちも いろんな気づきを頂き感謝です。
来年また元気でお会いしましょうね〜〜❣
ひろっち でした!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆