10月10日(月・祝)9:30~12:30 CO・OPとやま本部2階 組合員ホール
10月22日(土)10:00~13:00 CO・OPとやま北部センター2階 組合員ホール
参加者 両日計 20組39人(+保護者21人)
たべる*たいせつキッズクラブで開催したイベントの報告を、会場ごとにサポーターの皆さんが交代で紹介します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
<10月10日の報告>
サポーター のゆうこりんで~す。
毎年お楽しみのハロウィン🎃パーティ&お買い物キッチンが開催されました。年中さんから小学校6年の24名の参加がありました。
恒例のハロウィン仮装はみんなバッチリ決まっていましたよ👏白雪姫、海賊、スターウォーズ、ママ手作りのドレスなど、みんなと~っても可愛かったです👍記念写真撮影の後、「恋するフォーチュンクッキー」のDVDを見ながらみんなでダンス。会場は大盛り上がりでした。
魔女の紅茶で乾杯の後、お買い物キッチンのスタートです。
子ども達だけで作る今回の指令書は「おにぎり🍙とみそ汁」
おにぎりは梅干し、ツナマヨ、焼き鮭、ゆかりなど班によって様々。意外だったのは、ご飯を海苔で包んだだけで具も塩もなしというのが美味しかったという子たちがいたことです。新米の美味しさ分かる子ども達ってすごいです👏
おにぎりの作り方も工夫していましたよ。ご飯茶碗をうまく使ってきれいなラグビーボール状のおにぎりを作っていた班もありました。リーダーさんの指導のもと小さい子たちも上手におにぎりできていました。
みそ汁の具も豆腐、なめこ、アサリ、大根や人参など色々。ちゃんと出汁もとってどれも美味しいみそ汁ができました。保護者の方には、煮干し、昆布、出汁パックでとったそれぞれの出汁の味見をしてもらいました。それぞれの家庭の味を子ども達に伝えていただけたらと思います。
お買い物キッチンも回を重ね、子ども達も慣れたもので余ったお金でしっかりジュースやおやつを購入。予算内での買い物も大分上手になりましたね✌️スタッフからオバケの👻カップケーキのプレゼントもあり、大満足のハロウィンパーティ🎃&クッキングでした。
お買い物キッチン始めた頃は、本当に子ども達だけで出来るのかと不安でしたが、最近はなんとかなるものだと安心して見ていることができるようになってきました。子ども達も回を重ねる毎にたくましくなっているな~と思っているゆうこりんでした。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
<10月22日の報告>
サポーターのときめきちゃんです(富山に飛来したトキの名前)
北部センター会場 の様子を報告します🎵
今回も元気に可愛く
仮装に変身した親子を迎え…✌
ハロウィンパーティ
がスタートしました。🎃
着替えて
お買い物キッチンでは ↓↓
班のみんなと協力し、
【作戦会議】【お買い物】
【調理】【片付け】の一連の作業を 頑張ったよ✨
予算が足りず話し合って
諦めた材料もあったけど
お子さん達だけで解決する姿に 成長がみられました(*^^*)
今まで食べた中で
一番美味しい
新米おむすびと、
ちゃんとだしを取って作った
お味噌汁の味は …、
最高のご馳走だった事でしょう⤴
お疲れさまでした⭐
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆