2017年2月18日(土)と3月20日(月)に おためし親子料理教室を開催しました。
たべる*たいせつキッズクラブで開催したイベントの報告を、会場ごとにサポーターの皆さんが交代で紹介します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2017年2月18日(土) 砺波センター 10:00~12:30 参加者6組15人
サポーターのときめきちゃんです(富山に飛来したトキの名前)
キッズクラブ【食育キッキン】2017年 春のおためし親子料理教室は
砺波センターよりスタートしました。☺
今年度は親子で作る簡単韓国料理をテーマに親子の和やかな表情を近くで見ることが出来~、
逆にたくさんの笑顔と元気をもらったサポーター一同なのでした。
参加された皆様ありがとうございました♥
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
3月20日(月)本部組合員ホール 午前の部 10:00~12:00 参加者12組33人
ときめきちゃんです。
引き続き 本部会場【午前の部】を報告します。
今回も包丁の使い方などを
保護者が先生となり、親子で楽しく3品を完成されました~🎵
キッズクラブはたくさんのお子さんの笑顔と成長を見続けながら
10周年を迎える事ができました☺
まだまだメンバーを募集しております。✌
家庭での食育を応援するクラブです!どうぞ宜しくお願いします🙇⤵
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
3月20日(月)本部組合員ホール 午後の部 13:30~15:30 参加者11組36人
こんにちは、ミキティです❣️
今年は春が来るのがなんとなく遅い、寒いな…なんて思っていましたが、準備中からも続々とお友達が集まってくれて、朝の会場はすぐに熱気ムンムンになりました。
今回は韓国料理、お母さんたちも未知の領域だったからか、お母さん主導?お子さん主導!みたいなところもあって和気あいあいと作っておられる姿が印象的でした。
普段のプログラムのお買い物キッチンは全部お子さんの責任で作りますが、特別プログラムの親子料理教室ではお母さんたちに胸を借りて作ります。
今回は応募多数で抽選の結果、ベテランキッズは少なかったのですが、ベテランキッズの成長ぶりも眼を見張るものがありましたね。
今後もキッズクラブが食育を支えるツールとして役立ててもらえれば、うれしいな❣️なーんて思っています。