2018年12月7日(金) 太田地域委員会主催 参加者14人
〆さばや脂ののったさば一夜干などの冷凍魚でおなじみの千倉水産加工販売より講師をお迎えし、お魚試食学習会を開催しました。
講師の古川さんより、さんまやさばの最近の漁獲状況や商品について丁寧に説明していただきました。
また、〆さばで作る「簡単〆さば押し寿司」の作り方を教えていただき、実際に一人一人作ってみました。ラップとまきすを使うだけでとっても簡単に押し寿司ができあがり、「今までこんな食べ方をしたことがなかったわ~」と新しいレシピを習得でき、みなさん喜んでおられました。
←講師の方から作り方を真剣に見ている様子
グリルを使わずに、さばや紅鮭をフライパンで焼く方法も教えていただきました。くっつかないホイルを敷き、フライパンに蓋をして皮目の側から焼いていくと、ふっくらとおいしく焼きあがりました。
できあがった〆さば押し寿司やたくさんのお魚を食べながら、参加者で交流しました。〆さばの押し寿司は大変好評で、家でも作ってみようという声が多く聞かれました。
【参加者の感想】(抜粋)
- 〆さばの押し寿司が簡単に作ることができて、びっくり!おいしかったです。
- ホイルをフライパンに敷いて焼くと、しっとり、ふっくらと焼けました。
- つみれ汁は添付のタレがとてもおいしかった。