2018年7月13日(金)10:00~ 大久保ふれあいセンターにて
参加者 大人13人 子ども5人
今回のつどいは全会場で「契約栽培国産大豆使用絹こし豆腐と充てんとうふの試食」「骨とりさばのみぞれ煮」「ハッピーサラダ」などを試食し、SDGs(エスディジーズ)やエシカル消費についても学習しています。
そのほかに私たちは「コラボレシピメニュー」を調理・試食しました。また、衣料洗剤「セフターエナジー強力洗浄」と市販の洗剤との洗浄力比較実験も行いました。
その他に、MCC食品から講師をお迎えし、「やってみよう!冷凍パスタソースで簡単アレンジメニュー 学習会」を開催しました。
ソースを手間ひまかけて作り、瞬間冷凍する技術によっておいしさが損なわれず私たち組合員のところに届けることができることを、講師の方から話を聞くことができました。また、冷凍のパスタソースを使った簡単ドリアや鶏ささみの香草焼き、スープなどを作り、レストランのようなおいしそうなメニューがたくさんそろいました。
【参加者の感想】(抜粋)
- カニのトマトクリームソースで家でもドリアを作ってみたいです。
- カニのトマトクリームソース、バジルソースは2つともアレンジできるし、とてもおいしかったです。
- 生協組合員のつながりを強く感じました。同じ安全・安心を求めて集うことができるこの場は最高です。