2017年10月18日(水) 魚津市地域委員会主催 参加者31人
小川珈琲より講師をお招きし、コーヒーの淹れ方教室を開催しました。コーヒーがお好きな方が多かったのか、今回初めて学習会に参加された方もたくさんおられて大盛況!!
小川珈琲の商品について詳しく説明していただき、それぞれの商品特徴などを学習しました。グループに分かれて、皆さんが一番興味のある美味しいコーヒーの淹れ方も教えていただきました。
一人分のコーヒーの量を必ず守って、ペーパーフィルターにコーヒーの粉を入れたらトントンとたたいて粉を平らにすること。ドリッパーにお湯を注いで約30秒蒸らすと、コーヒーのおいしい成分が引き出させることや、お湯をフィルター内で回しかけしないことなど美味しいコーヒーを淹れるコツを一つひとつ教えていただきながら、実際にコーヒーを淹れてみました。
コーヒーのいいにおいに包まれた会場で、楽しく、ためになる学習会となりました。家庭でのコーヒータイムが一層楽しくなりそうです。
【参加者の感想】(抜粋)
- コーヒーの抽出方法について、自分の今までのやり方はまったくの間違いだったことがわかりました。
- お湯の入れ方などで、味がまったく違うことに驚きました。
- コーヒーをおいしく淹れるポイントを色々習ったので、家でやってみたいと思いました。