開催日:2012年11月17日(土) 高岡第1・2支部主催
南砺市山野の里での交流会に、高岡1・2支部組合員、たべる*たいせつキッズクラブ(食育通信講座)のメンバー合わせて24名が参加。
朝からあいにくの雨が降り寒い日となりましたが、畑へ向うバスの中から、春に植えた里芋が成長し田んぼの中から顔を出しているのが見えると、みんなの顔がほころびました。到着後は、親芋から子芋・孫芋をもぎ取り箱に入れる作業を、親子一緒に泥んこになりながら行いました。
その後、産直生産者のさんや会の方たちと里芋の郷土料理(里芋コロッケ、里芋の豚汁、里芋のいもがいもち)を作り、食べながら交流をしました。特に里芋コロッケは大好評で、あっという間になくなりました。交流の中では、里芋の保存方法や料理方法などの質問が出され、さんや会の方から、土つきの芋は一定の温度で冷えすぎない場所に保管すると良いことや、料理にはジャガイモと同じようにカレーなどに入れてもおいしいことなどのアドバイスがありました。
里芋の収穫と生産者との交流は、親子にとって貴重な体験となりました。