2019年7月2日(火)10:00~ 上滝コミュニティセンターにて
参加者 大人12人 子ども1人
今回のつどいは、全会場で「骨とりさばの和風カレー煮」「直火焼ペッパーローストポーク」などの試食や、SDGs(エスディジーズ)とエシカル消費の学習、CO・OPとやまの添加物基準についてお知らせをしています。
私たちは「国産素材コース」を調理・試食しました。その他に、独自活動としてバスク風チーズケーキ作りも楽しみました。
試食をしながら、総代会に出席された方の感想などを聞いたり、商品の感想を交流したりし、和やかなつどいとなりました。
【参加者の感想】(抜粋)
- ペッパーローストポークがおいしかった。さばの和風カレー煮は魚嫌いな子どもでも喜んで食べそう。
- くっつかないホイルを使ってフライパンでししゃもが簡単に焼けることに驚きました。ししゃもが食べやすくなりそう。
- みそ汁だんごは購入したことがあったのですが、白玉としてフルーツポンチにする発想がなかったので勉強になりました。バスク風チーズケーキも簡単でおいしかったです。