2020年12月8日(火) 庄川地域委員会主催 参加者6人
庄川地域委員会では、1ヶ月前の地域委員会で資料の読み合わせをするなど事前学習を行い、初めてのオンライン学習会に準備万端で臨みました。
講師の閼伽井さんから食肉の種類の違い、冷凍肉の上手な解凍方法、インジェクション加工についてなど、インターネットの画面を通じて詳しく説明していただきました。
「冷凍したままの肉を調理したことはありませんか?それがパサパサする原因ですよ。」という講師からの問いかけに、「あら~、私やっていたわぁ。間違った使い方してたんやね。」と笑いも起きます。
参加者は説明を聴きながら熱心にメモを取り、わからない部分は質問をするなど有意義な学習会となりました。講師の閼伽井さんからも、「現在、包材に記載しているレシピは、活用されていますか?レシピがQRコードから読み取れるという方法を検討していますが、どうですか?」と参加者の皆さんに意見を伺う場面も。
「資料を読むだけより、画面越しでも説明を直接聴くことができると、わかりやすかったね。」「正しい解凍方法でサンプル商品を調理して食べてみないと!」という感想も聞かれるなど、オンライン学習会に大満足のようでした♪
※最後に画面越しに手を振りながらお別れする様子。