2017年11月16日(木)10:00~ CO・OPとやま北部センター 組合員ホールにて
参加者 大人18人 子ども1人
今回のつどいは、全会場で「栗おこわおにぎり」「CO・OP大山ヨーグルト」「紅白かもめの玉子ミニ」などを試食しています!
私たちは、独自活動として喜作園より講師をお招きし、「お茶の学習会」を開催しました。講師の方からお茶の種類と特徴や、お茶のおいしい入れ方を丁寧にそして熱く教えていただきました。
お茶の入れ方などを教えていただくと、わかっているようで意外とわかっていなかったことに気付きました。習ったとおりにやってみると、おいしいお茶をいれることができました。
その他に、私たちは「お手軽!華やかコース」を調理・試食しました。試食をしながら、学習会の感想や試食商品について皆さんで和やかに交流しました。
【参加者の感想】(抜粋)
<お茶の学習会について>
- お茶の入れ方がわかって良かったです。温度によって味が違うことがよくわかりました。
- いつも熱湯でお茶を入れていましたが、習ったとおりに入れてみたら甘みがあっておいしかったので、これから家でも実行しようと思います。
<つどい商品について>
- 越後餅は、食べてみてとてもよいお餅でした。
- 白あえベースで和えたしめじがおいしかったです。家ではほうれん草やブロッコリーなどを使っていますが、今日いただいたしめじは食べやすくおいしかったです。今度作ってみようと思います。